資産形成 住信SBIネット銀行を使うメリット 最近はネット銀行を利用する機会が増えました。ネット銀行とは、店舗ATMを持たない銀行のことで、代表的なものには楽天銀行や住信SBIネット銀行があります。 2022.12.29 資産形成
資産形成 S&P500指数の未来 2022年は株式市場にとっても荒れ相場が続きました。ロシアとウクライナの戦争に始まり、物価高や原油高が続き、歴史的な円高が続く中で日常生活の出費も増えています。右肩上がりだったアメリカの株価も、弱気相場入りしています。世界をけん引してきたGAFAM5社の決算も明暗が出て苦戦しています。(Google,Apple,Facebook,Amazon,Microsoft) 2022.12.29 資産形成
旅行・グルメ オススメのラーメン店in愛知 愛知県のオススメのラーメン店について書いていきます。あくまでも私個人の味覚によりますので、一面的な見方ですが、一度食べて頂きたいお店を紹介します。 2022.12.25 旅行・グルメ
旅行・グルメ あみやき亭焼肉ランチ コロナ渦になってから、あみやき亭ランチを利用するようになりました。ランチ営業のあるお店限定ですが、あみやき亭ランチは割とお得だと思います。ドリンクバー込みで税込1320円です。プレミアムだと約2千円ですが、お肉の質が上がり美味しかったです。 2022.12.25 旅行・グルメ
資産形成 ミニマリストゆみにゃん 最近はyoutubeで必要な情報が得られる便利な時代になりましたね。分かりやすい人から正しい情報を得て、資産形成していければよいと思います。 2022.11.27 資産形成
資産形成 注目の日本高配当株 近年はアメリカの株式が注目される傾向にあり、GAFAMを中心とするアメリカ企業の成長が目立ちました。Google,Apple,Facebook,Amazon,Microsoftの5社ですね。日本企業はそこまで巨大企業でなくても、世界に通用する企業は沢山あります。その中から注目の高配当株企業を紹介します。前回は大企業を紹介しましたが、大企業だけだと景気敏感株が多いので、ディフェンシブ銘柄や中小型株を組み合わせるのがポイントです。 2022.11.26 資産形成
資産形成 お金持ちの方程式 皆さんは、お金持ちの方程式を知っていますか?私はこれを知った時は衝撃的でした。塾でも学校でも習ったことはないですし、一生涯で重要な公式だと思います。 2022.11.20 資産形成
ニュース 渋沢栄一「論語と算盤」の教え 渋沢栄一の著書「論語と算盤」については、中田あっちゃんのyoutube大学でも取り上げられていますが、興味深い教えだと思いました。 2022.11.10 ニュース
ニュース 渋沢栄一とSDGs 渋沢栄一は500以上の企業設立に関わったという事実に驚きましたが、600もの社会貢献活動もしています。その内容というのは、SDGsの目標とも紐づけできるように思ったのです。 2022.11.08 ニュース